スイデンテラス Retreat 2019

山形は鶴岡。日本海沿い広がる庄内平野にある《ショウナイホテル スイデンテラス》でリトリートが開催されました。ほとんどが山形市内からのご参加です。地理的に詳しくなくてわからないことでしたが、山形市から鶴岡市は、距離にして100キロも離れています。また標高2000メートル近い月山を超えるため、同じ県内とはいえ、小旅行気分が味わえたようです。
スイデンテラスは、世界的建築家の坂茂氏がてがけたもので、廊下の作りやライティングなど、計算された配置は、五感が心地よく刺激されます。ここので食事は、自社農場の野菜を使用していて、鶴岡のエネルギーをたっぷり取り込むことができます。
ヨガを行うテラスからは、横に遠く広がる水田がどこまでも遠く見えて、心のスペースをさらに広げてくれました。リトリートは、その土地のエネルギーと環境、人とが織りなすセッションです。五感を研ぎ澄ませて、自分自身を観察して感じていくのです。
参加者は、日帰りの方も含めて、20名ほど。スタートは午前から。アートに触れるランチを挟んで、ヨガのフルクラスを2本。そして夜はディスカッションを行いました。翌朝は、心地よい風に吹かれながら、瞑想を行いました。希望者の方と水田をお散歩して、土地のエネルギーをたっぷり感じたリトリートでした。午後のヨガセッションでは、身体の中枢にもアプローチ。「なぜか涙が流れてきました」と話す参加者の方もいらっしゃいました。
『また参加したい!!』
参加者みなさまからのこの言葉が、リトリートの成功を示してくれました。


今回の内容
・ウェルエイジングヨガ
・ランチ(今井アートギャラリー併設レストラン)
・仙骨リリースヨガ
・ベジプレートディナー(スイデンテラス内)
・ディスカッション
・朝の瞑想
・水田お散歩
・朝食ビュッフェ
〜リトリートでの変化〜
「悩みの腰痛がなくなった」
「おなか周りがすっきりした」
「アタマの重さがとれた」
「ヨガの見識を深められた」
この記事へのコメントはありません。